8.28府庁前アピール 都構想採決を許すな!
8月28日の午後1時から、大阪・市民交流会、どないする大阪の未来ネット及びSTOPカジノ大阪が中心となって、大阪都構想の協定書(案)を大阪府議会が強行採決することを阻止するため、大阪府庁前のアピール行動を行い、100人以上が集まった。
最初に、大阪・市民交流会共同代表の平松邦夫元大阪市長がマイクを握り、大阪府議会、大阪市会ともに大阪維新の会、公明党が、大阪市から貴重な財源を奪い、大阪府に持ってこようと躍起になっていると指摘、大阪都構想の協定書は、昨年12月に新型コロナウィルスの影響を受けていない時に作成したもので、今の情勢が読み込めていない欠陥案と言い切った。住民を守るコロナ対策を十分行わず、夢洲に2800万人集める等のことばかり言い、都合の悪いことは触れない。吉村知事、松井市長は連携して二重行政は存在しないとまで言っており、何の都構想か不明になっている。まず、住民のことを考えた施策の優先を訴えた。
社民党大阪府連合から、大椿ゆうこ副代表が立ち、維新の卑怯な振る舞いを批判、苦しむ大阪市民をサポートし、落ち着いてから、十分な議論を行ってから都構想の住民投票なら筋が通っているが、どさくさ紛れの住民投票は許されないと訴えた。大阪労働局ですら、大阪で4,000人以上が失職していると公表するなかで、大阪市の権限を縮小する特別区の住民投票の強行は無責任と批判した。
れいわ新選組の大石あきこさんは、大阪府の職員時代に、大気汚染監視システムを大阪市から特別区に移管する協議した際に、複数に分けるとハイコストとなるので、大阪府に引き取ってほしいと、地方分権推進に反する要求をしてきたので断ったが、橋下市長の強引な圧力で合理性のないことが当然のごとく出てきた。維新は住民のことを考えてないことを知ってほしいと訴えた。
行動途中で、大阪府議会で強行採決の報が入り、立憲民主党の野々上愛府議会議員が報告を行った。府議会でも都構想審議に係る十分な資料が出されないまま、説明もできないままで、大阪維新の会は力で押し切ってきたが、反対15、賛成71で可決、それでも注目の自民党16人のうち予想を超えた11人が反対に回った。次は、大阪市会で9月3日の採決が予定されているので、引き続きの行動展開を訴えた。
長時間の行動だが、市民団体、労働組合が各々の課題で、都構想で大きな問題が出るので反対や住民投票の延期を訴え、終了した。