市民と一緒に作り・育てる民主主義
~2021年衆議院選挙に向けて~
大椿ゆうこ(社民党大阪府連合副代表 大阪9区予定候補者)
コロナ禍に翻弄された2020年が終わり、2021年が始まりました。今年は衆議院選挙の年です。年明け解散はまずないと見られていますが、4月になるか、オリンピック後(こんな状況で出来るのか?)になるか、限りなく任期満了近くになるか、選挙の時期については様々な予測が飛び交っています。しかし必ず、今年のどこかの時期に衆議院選挙は行われます。
昨年は、4月に公認発表を行い、6月に茨木市に事務所を構え、8月から本格的に大阪9区内(茨木市・池田市・箕面市・能勢町・豊能町)での活動を始めました。自治体選挙やコロナ禍の影響を受け、進んだり止まったりしながらも、少しでも市民の皆さんに顔と名前を知って頂こうと、週4日の朝夕駅頭立ちを続けました。欠かさず協力してくださる党員・ボランティアの皆さんのお力で頑張ることができました。いつ選挙が行われるかもわからない、何より社民党が存続するかもわからない、そんな状況に惑わされず、淡々と日々の活動に集中してくれたみなさんの存在に支えられました。
大阪9区は2017年の衆議院選挙で、自民党の原田けんじさんが93,475票で小選挙区勝利。維新の足立康史さんが91,438票で比例復活している選挙区です。服部良一元衆議院議員の得票数は44,589票でした。この開きをどう埋めていくか、違いをどう打ち出すかが課題です。
その違いを打ち出すひとつとして、大阪9区の市民連合の皆さんと、政策会議も始めました。「さぁ、この中から選んでください」と、目の前に並んだ候補者の中から選ばされる選挙に、人々は限界を感じていると思います。一緒に政策を考える、一緒に選挙を作る、自分たちが主体的に動く選挙を求めているのだと思い、私の方から市民連合のみなさんにこの提案をさせていただきました。選挙に勝利することは、決して簡単な事ではありませんが、こういった積み重ねが次へとつながる民主主義を育てていくのだと考えています。
大変な1年になると思いますが、どうかみなさん、大椿ゆうこと共に今年の衆議院選挙を力いっぱいやり抜きましょう!
2021年1月