報告0326府に質問書

 

夢洲 安全対策に関する質問書

 

3月26日午後1時から、大阪市中央区の大阪府の新別館において、「STOP!カジノ大阪」が大阪府(担当:危機管理室)に、万博、カジノを含むIR事業の会場となる大阪市の夢洲について、「南海トラフ巨大地震に対する安全対策に関する質問」書を提出し、趣旨説明等を行った。

 これは、カジノ反対を進める大阪の9団体のひとつである「STOP!カジノ大阪」が、夢洲の防災上の問題を多く抱えていることから、主に5点に集約し、大阪府に質問を投げかけたものである。
 

冒頭、紹介議員である野々上愛、山田健太大阪府議会議員があいさつと趣旨説明を行い、共同代表である服部良一(社民党大阪府連合常任顧問)が、質問書の全体の説明を行った。

大阪府からは、2013年の南海トラフによる津波浸水図では、夢洲について埋立途上での推計で、現時点の更新作業は予算等があり実施していないので、大阪市の範疇となるとの回答に対し、IRや万博は府市一体の巨大プロジェクトだから、大阪府としても責任を持って対応すべきものと反論した。
 

液状化のよる護岸沈下の危険性、地盤対策、長周期地震動への対策もほぼ同様の回答に終始したが、府によると大阪市が、新型コロナウィルス対策で、現時点で集団応接を禁止しており、文書での申入れや回答を行うという状況で、同席して回答することができないとのことであった。
 

津波火災対策について、コンビナート等防災計画で危険物タンクの津波対策を進めており、すでに500kl以上の耐震及び津波対策を終え、次いで500kl未満を対象に進めていることが説明されたが、消防については把握していないので、大阪市消防局とのやりとりが必要という。
 

社民党からは、大椿ゆうこ副代表も参加し、服部常任顧問とともに、大阪府として責任を持った回答を迫り、現時点での大阪府として、早期に文書で回答してもらい、課題整理を行い、府市共同で誠意ある回答を求めた。
 また、大阪の9団体が共同で、夢洲に関わり、大阪市と交渉を進めており、4月10日に回答が出ることになっているので、これと並行して夢洲問題にあたっていくことになった。