報告200126新春の集い

 

1月26日午後1時半から、社民党大阪府連合は、大阪北区のPLP会館で「2020年新春のつどい」を開催し、約200人の方が集まった。
 

第一部の基調講演で、「日本社会はなぜ モノ言う女を叩くのか?¥―#KuTooから見えてきたもの―」と題した石川優実さんと大椿ゆうこ府連合副代表がクロストークを行った。
 最初に石川さんが、政党で話をすることが初めてと切り出し、男女平等でない社会の実態から、女性はヒールの高いパンプスを強制されるのに、男性はそうでないという矛盾をツイートして支持を得て、提案を得てハッシュタグを作り、国に対する署名運動を行ったが、そこから女性社員は眼鏡禁止という会社もわかり、福島瑞穂参議院議員が国会質問、加藤勝信厚生労働大臣が雇用機会均等法違反を認めるに至った。
 

大椿さんは、この取り組みを性差別の観点以外に労働問題という観点からスポットをあて、労働環境の改善から個別解決にとどまっており、社会的に進んでいないし、これを繋げていきたいと今回の意義を明確にした。この催しを周知したら、ネットで批判が大量に出てきたが、いくつかのパターンに分類される紋切り型で具体的内容がないものばかり。
 

石川さんは、グラビアアイドルはなぜ女を利用した主張をするということも多く、ほぼ同じパターンできており、私が反論したから、余計に多くの攻撃が来たと思うし、アイドル時代はファンと称する人にはだまって聞いておくようにとの教育を受けてきた。
 

大椿さんは、今の世界では、本人の意思で選択できないことが多いにもかかわらず、自分で選択したと周囲の人や社会からの多くの圧力がくるが、労働現場では労働契約法を活用した労働者の反撃も出てきており、自己選択や自己責任という理屈が変わってきているが、まだまだ、必要とされる人に労働運動が届いていないと指摘した。また、東横イン労組からの発言で、夜間の女性一人勤務やパンプスの強制問題を織り交ぜながら展開された。憲法や法律、通達があっても企業は平気で無視をするし、労働者が勉強し、おかしいと言ってこそはじめて前に進むとよくわかった。
 参加者からの質問や意見を受け、2人で一緒に何をできるか、一緒に発信できることは多いということで終了した。
 

第2部の新春のつどいでは、最初に大阪府連合の長崎由美子代表が、服部良一代表から交代し、大椿ゆうこ副代表を加え、川口洋一幹事長の体制で、法の下の平等が一部の権力者によってゆがめられており、朝鮮学校が幼保無償化からはずされるようにマイノリティが攻撃されていることに立ち向かっていきたいとあいさつした。
 

来賓には立憲民主党の森山衆議院議員、尾辻衆議院議員らが、国民民主党から中村哲之助代表代行、日本共産党から太田府委員会副委員長、新社会党は山下慶喜委員長らがあいさつを行った。
 また、八尾前市長の田中誠太さん、平和人権センターの太田事務局次長、一部の講師の石川さん、大阪府議会議員の野々上愛さん・山田けんたさん、全日建連帯や全港湾、全日農などの労組からあいさつを受けた。
 最後に川口幹事長があいさつし終了した。